その他の治療

歯の形態修正

歯の形態修正
歯を失った部分を補う入れ歯には、保険診療の入れ歯と自由診療(自費)の入れ歯があります。
いくら歯をきれいに並べても、生まれ持った歯の形の関係で、どうしても歯と歯にすき間ができてしまったり、いびつに見えてしまったりすることがあります。
そのようなときには、コンポジットレジン(歯科用プラスチック)を歯の側面や表面に少量盛ることで、見栄えをよく見せることができます。
コンポジットレジンは、天然歯の色に近く、ほかの人からは気づかれにくいので、歯の形が気になる方におすすめしております。
注意点として、強度が低いため強い力で欠けることがあります。
費用 1歯 22,000円~55,000円

※価格はすべて税込です。
治療は1回で完了することが多いですが、修復範囲によっては複数回の通院が必要になる場合があります。

スポーツマウスガード

スポーツマウスガードとは

スポーツマウスガード
スポーツで歯が折れたり脱臼したりするのを防ぐために、格闘技や球技といった接触の多いスポーツや、体操などのアクロバティックな動きを要するスポーツをされる方におすすめしております。
競技によっては、マウスガードの装着が義務づけられているものもあります。
慣れるまで違和感があり、話しづらくなることがあります。長期間使用すると変形や劣化が進むので定期的なメンテナンスや交換が必要ですのでご注意ください。

作製の流れ

来院いただき、歯型を採取します。
約1週間後にスポーツマウスガードができ上がってくるので、フィット感を確認します。
その後、微調整をして完成です。

費用 22,000円~55,000円

※価格はすべて税込です。
型取りから完成まで通常1~2回の通院、作製に1週間ほどかかります。

ホワイトニング

当院のホワイトニング

ホワイトニング
ご自宅で行う・ホームホワイトニングと来院してホワイトニングを行う・オフィスホワイトニングがあります。自然な白さと白さの持続期間に優れたホームホワイトニングをおすすめしていますが、それぞれの良さもあります。スタッフにご相談ください。

歯の着色の原因

食べ物や飲み物、たばこによる着色

コーヒーやワイン、カレーなど色の濃い食べ物や飲み物を摂取することによって、歯に色素が沈着していきます。着色汚れは歯みがきではなかなか除去できないため、ホワイトニングを行うことをおすすめします。

加齢にともなう変色

若い頃には歯が白かった方でも、年齢を重ねるにつれて歯が徐々に変色していきます。
この場合も、ホワイトニングをすれば歯の白さを取り戻すことができ、笑顔に自信が持てるようにもなります。

お薬や根管治療による変色

実は、歯は胎児のときからすでに形成され始めています。この間に母親がお薬を服用していると、その影響でお腹の中にいるお子さまの歯が変色することがあります。
また、根管治療を行った歯は黒ずんでしまい、表からホワイトニングをしても白くならないことがあります。この場合は歯の内側からホワイトニングの薬剤を注入することで歯を白くします。

ホームホワイトニング

ご自宅で好きなときにできるホワイトニングです。歯が白くなるのに少し時間がかかりますが、白さが長持ちするのがホームホワイトニングの特徴です。通院は最初のカウンセリングとマウスピースの受け取り時の1~2回程度です。効果が出るまでに2週間ほどかかり、毎日継続する必要があります。

カウンセリング、クリーニング 3,300円
専用トレー(上下)、ジェル2本の初回セット 33,000円
診察料(1~2週に1回) 3,300円
ジェルの追加(1本) 2,200円

※価格はすべて税込です。

オフィスホワイトニング

来院していただいて行うホワイトニングです。即効性はあるものの、その分、色の後戻りがやや早いのがオフィスホワイトニングの特徴です。通常1~3回の通院で完了します。

カウンセリング、クリーニング(初回のみ) 3,300円
ホワイトニング(3回通院) 33,000円
経過観察料 3,300円

※価格はすべて税込です。